紙メーカーによる紙だらけのイベント
「紙のラボラトリー2024 in Osaka 〜あなたの推し水彩紙はどれ?〜」を開催いたします!
弊社で主に取り扱っている美術用紙を中心に、様々な紙を見て・触れて・知ることができるイベントです。
例年の大好評を受け、今年はなんと初の大阪開催!
皆様に楽しんでいただけるようなコンテンツをご用意いたしておりますので、
ぜひあなたにぴったりの「推し」水彩紙を見つけてください!
●開催日時: 10/4(金)13:00~18:00 / 10/5(土)12:00〜17:00
●開催場所: イロリムラ (スペース:89α)
当日開催の企画は、情報解禁され次第、以下に随時追加して参ります!
続報をお待ちくださいませ。
=======================================================
【ライブペイント】 参加料:無料
透明水彩研究会の代表であるmouen様、土井大輔(DiDi)様をゲストにお迎えしたライブペイント!
なかなか見られない作画の様子をバッチリ公開しちゃいます。
どなたでも観覧OK!
ライブペイント中は質疑応答も受け付けております!
水彩画のテクニックや紙についてなど、どんどん聞いてみてくださいね。
<ライブペイントスケジュール>
10/4(金) 14:00〜17:00 mouen
10/5(土) 13:00〜16:00 土井大輔(DiDi)
※入退場自由
<作家紹介&ライブペイント内容>
▼mouen
コットン100%水彩紙「ランプライト」を使用。
この水彩紙が得意とするにじみ・ぼかし技法を生かした作品を描いていただきます。
水彩画ならではの美しい表現をお楽しみください。
▼土井大輔(DiDi)
ミューズブランドの看板水彩紙「ナチュラルワトソン」「ホワイトワトソン」を使用。
紙の色が異なる水彩紙の使い分け方法を披露していただきます。
クリーム色とホワイト色、それぞれの良さをお楽しみください。
=======================================================
【ペーパービュッフェ】 参加料:500円/1回(10枚分)
様々な美術用紙をお好きな組み合わせで購入できる紙のビュッフェです。
紙ファン必見の人気企画!
今年はファンシーペーパーや色紙(しきし)もご用意いたしました。
合計25種類。気になるあの紙をぜひお持ち帰りしてください。
=======================================================
【紙クジ】 参加料:300円/1回 ※おひとり様3回まで
スケッチブックなどの景品が当たる紙のおみくじです。
ハズレくじは無いので必ず何かをもらえます。
注目は、今年に新発売した「ランプライトパッド」「てのひらペーパー」です!
=======================================================
【水彩紙お試しコーナー】 参加料:無料
株式会社ミューズが取り扱う主な水彩紙にお試し描きができます。
手ぶらでOK!紙も画材もご用意しております。
新しい推しとの出会いがあるかも……!
=======================================================
【さしすせそアート】 参加料:無料
「さしすせそ」それぞれの頭文字からはじまる単語のイラストを描いてみよう!
完成品はすぐにその場で展示します。
ご参加いただいた方にはささやかなプレゼントもありますよ。
ちなみに一昨年は「あいうえお」、昨年は「かきくけこ」でした♪
=======================================================
皆様にお会いできますのを心より楽しみにお待ちしております!